南部藩ゆかりの総鎮守
鎌倉時代以来の由緒を持つ南部一之宮・櫛引八幡宮のは、その歴史と格式にふさわしく、素晴らしい宝物が数多く所蔵されている。 中でも国宝の赤糸威鎧「菊一文字」をはじめとする国宝2領、国重要文化財3領の鎧は我が国の工芸を代表するもので、誠に壮観である。
櫛引八幡宮には、国宝や重要文化財・県重宝・市文化財として保存されている建物や美術工芸品がたくさんあります。 先人たちが残してくれた古い様式を保存することは、大変難しい事ですが、次の世代に残し継承していくことに重要な意義を見出すことが出来ます。
御本殿・旧拝殿・正門(平成5年4月国指定重要文化財指定)は、慶安元年(1648年)に盛岡藩主2代南部28代、山城守重直公が造営したもので、重厚で精巧を極め、森厳にして優美な江戸時代初期の社殿建築の特色がとどめられ、安土桃山時代の遺風が察せられます。
名称 | 櫛引八幡宮 |
---|---|
フリガナ | 櫛引八幡宮 |
住所 | 〒039-1105 青森県八戸市八幡字八幡丁3 |
TEL / FAX | 0178-27-3053 / 0178-27-0652 |
公式サイト | http://www.kushihikihachimangu.com |